日野日出志

1946年4月19日満州生まれ。67年COM「つめたい汗」でデビュー。
代表作「ホラーM」「地獄小僧」

本当に怖い漫画を読むと、「うわあ!」「こわい!」という声は出ない。
「・・・」と言葉をなくす漫画。それが日野日出志の漫画だ。

 


 

幻色の孤島
表紙 ホラーというより「人が目を伏せたくなるもの」のような。その「人が目を伏せたくなるもの」の中身のような。

「変な味」という言葉がぴったりの傑作。うまいのか、まずいのかがわからないのだ。

ストーリーは、まず、孤島に置き去りになった主人公の書く手紙で始まる。その手紙を書くことになった動機が描かれる。

ラストの1ページは、読者側が真剣に考え出す時間となる。そのタイトルの持つ意味を。

 

詳細 ひばり書房「幻色の孤島」収録 
詳細 ひばり書房「ぼくらの先生」収録 
詳細 講談社「怪奇のはらわた」収録


 
 
蔵六の奇病
表紙
絵が好きな頭の弱い主人公「蔵六」。

彼は体中にできものができる奇病にかかり、村八分にされる。人の近づかない森に追いやられた「蔵六」は全身から出る7色の膿で絵を描く・・・すごい。

蔵六の行く末を見守る作者は「見守る」というより「残酷」。圧巻シーン含有率は高い。

ほとんど伝説化していたこの作品も最近復刻(講談社「怪奇のはらわた」)された。イイこっちゃ。

 

詳細 ひばり書房「蔵六の奇病」収録 


 
 
ある地獄絵師の告白 地獄変
これが自伝的作品というのだから日野日出志はどんな生活して来たんだ?でも逆に言えばそれは、日野日出志がものすごく感受性の強い作家だということを示している。

どこがフィクションで、どこがノンフィクションなのかがはっきりとわからないが、日野日出志の表現力はわかる。そして絵がたまらなくカッコよくて、名シーン含有率がかなり高い。

僕らの住むこの世界がこのように見えた男だからこそ「幻色の孤島」「蔵六の奇病」そしてこの「地獄変」という名作を描き上げたのだろう。

 

詳細 ひばり書房「地獄変」


 
 
毒虫小僧
表紙
「小学5年のとき友達がこれ読んでゲロはいた。」という話を友人から聞いたのがもう3年程前で、俺はその「毒虫小僧」なるマンガが読みたくて仕方がなかった。

20才ぐらいのとき、本屋で見かけたが恐いから買えなかった。あほである。

最近になってようやくMIYAが見つけて読んだが、さほどでもなかった。でも、これをもし小五で読んでいたら、ゲロとまで行かないまでも、トラウマになっていたかもしれない。

この時期の他の作品に比べて、コマわりが大きかった。

 

詳細 ひばり書房「毒虫小僧」 


地獄の子守唄
表紙
これを読んで、頭がおかしくなった奴が確実にいそう。

いきなり冒頭に筆者が登場し、「絶対にこの物語を読むな!」とのたまう。

その忠告を無視して読み終わった読者は「読まなきゃよかった!!」と後悔することになる、、、。

夜寝る前に読むと寝るのが怖くなるので、昼間読みましょう。

 

詳細 ひばり書房「地獄の子守唄」収録 

 

 


 

● 日野日出志 関連リンク ●


日野屋敷 オフィシャルサイト
「日野日出志」論 つるんづ日記
ガロ掲載リスト つるんづのガロデータベース

 



を押すとその本の詳細が表示されます。

Java Script 未対応ブラウザの方、詳細一覧を見たい方は、こちらをクリックして下さい>>詳細

 


TOP_BANNER