「妖怪描き水木しげる」も好きだが、「風刺描き水木しげる」はもっと好き。
猫又
|
|
![]() |
化け猫モノの短編。主人公達は化け猫がいるとされている島へ行く。そこに一匹の猫がいた。その猫は尾が二つに分かれている・・・。 猫又のたたり方がいい。たんたんとした語り口が、いっそう怖さを引き出すのが水木しげる作品。 朝日ソノラマサンコミックス「猫又」収録 |
昭和百四十一年
|
浦島太郎のように百年後の日本に来てしまった男がそこで見る物は?短編。 タイトルがもうすでにナンセンス。いいなあ。 水木の風刺作品はズバッと斬る刃物のようなものではない。冷めた目で「お前らアホやのう」とボソッと言っているような感じ。 朝日ソノラマサンコミックス「猫又」収録 |
宇宙虫
|
見たこともない虫が池の小さい島に住み着いた。その虫達の様子を観察する少年は何を見るのか?短編。 ナンセンス!最高!何も言うことなし!読め! 朝日ソノラマサンコミックス「猫又」収録 |
● 水木しげる 関連リンク ●
水木しげるの妖怪ワールド | オフィシャルページ |
つるんづ日記 | 水木しげるの短編について |
つるんづのガロデータベース | ガロ掲載リスト |